プリンターが動かない…意外と見落とす3つの原因について解説するニャン🐾
こんにちは、パソコンショップエムズです。
今日は、パソコンではなく、プリンターについてお話ししようと思います。
「印刷できない!」「何も出てこない!」と焦った経験、ありませんか?
プリンターの故障かと思っても、実はちょっとしたことで止まっていることが多いんです。
① 用紙切れ・紙詰まりをチェック!
基本だけど、よく見落とされがちなこれ。
-
用紙がなくなってないか?
-
紙がズレて詰まってないか?
→ ランプが点滅している場合は、エラーの合図です。
② インク切れじゃなくても「インクが動いてない」ことがあります。
「インクはあるはず…」と思っても、ノズルが詰まっていたり、インクが乾いて固まっていたりすると印刷できません。
→ 対策:プリンターのメニューから「ノズルチェック」「ヘッドクリーニング」を試してみましょう。
③ パソコンとプリンターが「ちゃんとつながってない」
-
Wi-Fi接続の場合:ルーターやネットの不具合で見失っている可能性
-
USB接続の場合:ケーブルが抜けている、認識されていない場合も
→ 対策:
・Wi-Fiプリンターは「接続状況の確認」
・USB接続は「抜き差し」+「再起動」も効果的
パソコンショップエムズがあなたの為にできること🐈
-
プリンターの接続・設定サポート
-
インクや紙の交換、メンテナンス
-
買い替えやおすすめ機種のご案内も!
お困りの際はぜひ上記をチェックしてみてくださいね!
さて、今日のしんのすけ店長ととらのすけ専務は?